当サイトにはプロモーションが含まれています

あなたの魅力を引き立てる。INFJ男性におすすめしたい5つの趣味

自己理解術

こんにちは、りおと申します。

趣味がなくて、異性との話が続かない…。

趣味を通して自分の魅力を高めていきたい…!

出会いや印象アップに繋がる趣味を始めてみたい!

本記事は、このような悩みを抱えているINFJ男性に読んでいただきたい内容となっています。

本記事のテーマ

あなたの魅力を引き立てる。INFJ男性におすすめしたい5つの趣味

読者さんへの前置きメッセージ

INFJタイプのあなたは、感受性が豊かで、じっくり自分の時間を楽しむのが得意な反面、他人との関わりで疲れてしまうこともありますよね。

だからこそ、自分らしくリフレッシュできる趣味を見つけることが大切です。

本記事では、INFJにぴったりな趣味を5つご紹介します。

どれも、あなたの個性やライフスタイルをより充実させてくれるものばかりです。

気になる趣味が見つかれば、今の生活がもっと楽しくなるはず。

ぜひ最後まで読んで、自分に合う趣味を探してみてくださいね!

それでは、さっそく見ていきましょう。

りお

過去数年間、INFJ-A(提唱者)と診断され続けている20代男。生きづらさと恋愛で悩んだ高校時代に【自分磨き】と出会い、人生を一変させた経験があります。数少ないINFJ男性の「恋愛に関する悩み」に寄り添い、1人でも多くの同志が「恋愛を楽しめるようになれる」考え方を発信していきます。

りおをフォローする
INFJ男性用"恋愛攻略note"を公開しました

恋愛で頭を抱えているINFJ男性のあなたへ。同じ悩みを乗り越えてきた僕が解決のお手伝いさせていただきます。INFJ男性が恋愛を進めていくために意識するべきことを、僕の経験を元にご提案します。ご興味があればぜひご覧くださいませ。※内容に満足できなかった場合は返金申請が可能です(一定の条件あり)

INFJの”あなた”におすすめしたい趣味5選

まずは、INFJである僕の経験をもとに、INFJの”あなた”におすすめしたい趣味を5つご紹介します。

概要としては、以下の通りです。

  • 筋トレ
  • カフェ巡り
  • ファッション
  • 読書
  • 旅行

詳しく見ていきましょう。

①筋トレ

INFJさんにおすすめしたい趣味の1つ目は【筋トレ】です。

筋トレをすることで得られる効果の例としては、以下の通りです。

  • ガッチリとした体格を手に入れられる →「舐められなくなる」
  • 弱々しいメンタルを鍛えることができる →「自分に自信をもてるようになる」
  • ストレスを軽減できる →「毎日の生活が楽しくなる」

特に、中性的な印象を持っているINFJ男性にとって、筋トレをすることは間違いなく人生に厚みを持たせてくれるキッカケとなるでしょう。

更に言うなら、趣味レベルに筋トレを落とし込むのであれば、ジムに入会することを強くおすすめします。

過去の僕は、

「家で筋トレすれば良いじゃん」
「ジムなんて行ってもお金がかかるだけじゃん」

などと考えていましたが、今ではそれ以上のメリットを享受していて、フィジカル面のみならずメンタル面での健康に役立っています。

他のトレーニーさんがいる環境の中でトレーニングできることで、モチベーションが上げやすかったり、筋トレの質が上がったり、「負けたくない」という闘争心を身につけたりすることができました。

現在は、僕自身も週4~5でジムに通っており、筋肥大をさせるために、栄養素やメニューに関する情報を日々インプットしています。

筋トレは、心と体と頭を鍛えながら、爽快感と達成感を味わうことができて、かつ自分自身の魅力を向上させられる“最高の趣味”だと思っています。

筋トレをやったことがない方は、この機会に趣味として始めてみてはいかがでしょうか。

関連記事≫「モテたいINFJ男性が今スグ筋トレを始めるべき理由を徹底解説します」

②カフェ巡り

INFJさんにおすすめしたい趣味の2つ目は【カフェ巡り】です。

世の中には、オシャレなカフェが沢山あります。

オシャレなカフェマスターを目指して、色々なカフェに足を運んでみると良いでしょう。

自分のカフェテリトリーを広げることによって、異性との話題やデート先で困ることが一気に減るかと思います。

できれば、全国展開しているチェーン店よりも、個人カフェや一部地域にしか展開していないカフェの情報を仕入れておく方が良いでしょう。

また、カフェ巡りをしながら、読書や勉強、副業などといった作業を店内で行うのも良いでしょう。

恋愛する上でも使えるカフェテリトリーを広げるためにも、ぜひ【カフェ巡り】を趣味にしてみてはいかがでしょうか。

③ファッション

INFJさんにおすすめしたい趣味の3つ目は【ファッション】です。

ファッションは、第一印象を左右してしまうほど、あなたの魅力度に大きく関わる要素です。

高校生まで部活をやっていた人にとっては、取っ付きにくい分野であるかと思いますが、大学生以上となると私服で過ごす時間が増えるので、ファッションに関する勉強はマストです。

GUやユニクロで固めすぎて地味になりすぎるのもあまり良くないし、ブランド品を無造作に組み合わせるだけでも上手くいかない。

ファッションというのは感覚的な要素が強めなので、始めは難しいかも知れません。

周りに自分とは違う系統のファッションをする友達がいれば、その人と服を買いに行くのもありだと思っています。

実際に僕も、そういった友達をショッピングに連れて行った結果、普段自分では絶対に選ばないけれど、自分に似合う服と出会うことができました。

あなた自身がさらに魅力的になるためにも、ファッションに興味を向けてみて、趣味へと昇華させてみてはいかがでしょうか。

④読書

INFJさんにおすすめしたい趣味の4つ目は【読書】です。

読書は、人の内面を豊かにしてくれます。

本は、著者の人生で得た学びをそのまま吸収することができる、非常に素晴らしいツールだと思っています。

読書をすることで、INFJである僕たちの思慮深さや思考力の高さにさらに磨きをかけてくれます。

良書を読めば読むほど人格に厚みが出てきて、老若男女関係なく、他人から魅力的にうつる内面を育むことができるのです。

個人的には、紙媒体の本で読書を楽しむことをおすすめします。

というのも、ブルーライトを浴びる時間を削減できるというメリットが期待できるほか、通知などに気を取られることなく、読書に集中しやすくなるというメリットがあります。

最近は自己啓発系の本を読むことが多いのですが、その中でもINFJという性格をもつ僕に響いた本がいくつかあるのでそちらを紹介させていただきます。

ぜひ参考にしてみてください。

⑤旅行

INFJさんにおすすめしたい趣味の5つ目は【旅行】です。

旅行は、自分の人生経験として役立ちますし、綺麗な景色やおいしい料理で感動を味わうことができます。

また、旅行はストレス解消に効果的であり、心身の健康にも良い影響を与えるとされています。

1人旅行も悪くないもので、その経験を他の人に話すとその話題で盛り上がることもできるので、まさに一石二鳥です。

もしあなたが学生であるのなら、ぜひとも旅行を趣味にしてみていただきたいところです。

社会人になってからは、なかなか休みが取りづらく、ほんの少しの無茶もできなくなってしまいます。

実際、現在大学4年生の僕は、毎月最低1回は国内旅行に出かけるほど、旅行を趣味として楽しんでいます。

僕もたくさんお金を持っているわけではありませんが、旅のサブスクとして注目を集めている「HafH」というサービスを利用して、毎月1万円程度で全国各地を旅行しています。

「HafH」は本当におすすめで、特に「旅行を趣味にしたいと考えている学生」にとって、うってつけのサービスです。

HafHのはじめ方や使い方について分かりやすく解説してくれているサイトがございますので、ご興味のある方は以下のサイトを参考にしてみると良いかと思います。


まとめ

本記事では、INFJ男性におすすめ趣味をご紹介しました。

もう一度振り返ってみると、以下の5つでした。

  • 筋トレ
  • カフェ巡り
  • ファッション
  • 読書
  • 旅行

この中から、ぜひともあなたに合った趣味を見つけてみてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

自己理解術
INFJ男性用"恋愛攻略note"を公開しました

恋愛で頭を抱えているINFJ男性のあなたへ。同じ悩みを乗り越えてきた僕が解決のお手伝いさせていただきます。INFJ男性が恋愛を進めていくために意識するべきことを、僕の経験を元にご提案します。ご興味があればぜひご覧くださいませ。※内容に満足できなかった場合は返金申請が可能です(一定の条件あり)

コメント