こんにちは、りおと申します。
自分に自信がない…。
恋愛に積極的になれない…。
INFJってモテるの?モテないの?
本記事は、このような悩みを抱えているINFJ男性に読んでいただきたい内容となっています。
INFJってモテるの?モテないの?【結論:男性はモテにくい】
INFJの男性は中性的で他人に流されやすく、周囲の人から潜在的に「儚い」という印象を抱かれることが多く、恋愛面ではモテにくい傾向があります。
一方、INFJの女性は芯があり、感情を読み取る力に優れ、男性を立てるのが上手なため、恋愛的にモテやすいとされています。
こういった世間の声を見てみると、INFJ男性は「モテない」もしくは「モテにくい」ということができます。
本記事では、世間一般的に「INFJ男性はモテない」と言われてしまう理由とその改善策について、僕の経験を元に解説していきます。
ただ、「INFJ男性は恋愛できない」というわけではなく、もちろんINFJ男性にも恋愛面での強みがあります。
こちら関しては以下のnote記事で細かく触れておりますので、併せてお読みください。
詳細記事(note)≫「【INFJ(女)=モテる↔INFJ(男)=モテない】と感じているINFJ男性へ」
【理由1】内向的な性格がゆえ積極的に動けないから
INFJ男性がモテない理由の1つ目は、内向的な性格がゆえ積極的に動けないからです。
INFJ男性は、一人で過ごす時間を大切にし、大勢の人といるとエネルギーを消耗してしまう傾向があります。
また、内向的な性格ゆえに、自分の気持ちや考えを表現するのが苦手であり、相手に対して自分をアピールすることが難しい場合があります。
特に初対面の人に対しては緊張してしまい、会話が続かないことも。
ここでは、以下のポイントに焦点を当てて詳しく解説します。
- 出会いの場へ参加することに対して消極的
- 自分をアピールする事に苦手意識をもっている
それぞれ見ていきましょう。
出会いの場へ参加することに対して消極的
内向的な性格のINFJ男性は、新しい人と出会うことに対して消極的です。
これは、パーティーや社交の場に足を運ぶことが少ないためです。
さらに言えば、友人からの飲みや遊びの誘いを断ってまで、一人で過ごす時間を優先することも。
また、内向的な性格のため、出会いの場にいても積極的に話しかけることに苦手意識を持っていることが多い傾向にあります。
改善策としては、自分が楽しめる小規模なイベントや趣味の集まりに、少し苦手意識があったとしてもまずは参加してみることをおすすめします。
また、勇気を持って自分から積極的に話しかけることで、自然な形でのコミュニケーションが生まれやすくなります。
自分をアピールする事に苦手意識をもっている
INFJ男性は、自分の魅力を他人にアピールするのが苦手です。
そもそもINFJには、自己犠牲的な性格や謙虚さによって、自分に対して自信を持つことが難しいという面があります。
内向的な性格ゆえに自分の感情や考えを表現するのが難しいためです。
また、自己表現が苦手なために、相手に対して誤解を与えることもあります。
場合によっては、相手に対して関心がないように見られてしまうことも。
改善策としては、自己表現の練習をすることが重要です。
個人的には、日記を書くことで自分の感情や考えを整理したり、自分の感情をひとりごととして呟いてみたりといったことが有効的でした。
また、友人や家族との会話の中で、自分の気持ちを率直に伝える意識を持つというのも、かなりおすすめです。
【理由2】INFJの完璧主義が邪魔をしているから
INFJ男性がモテない理由の2つ目は、INFJの完璧主義が邪魔をしているからです。
INFJ男性は完璧主義な傾向が強く、自分や相手に対して高い期待を持ちます。
このため、理想が高すぎて、なかなか満足のいく相手を見つけられないことも。
ここでは、以下のポイントに焦点を当てて詳しく解説します。
- 恋愛に対する理想が高すぎる
- 恋愛で失敗することを恐れすぎている
それぞれ見ていきましょう。
恋愛に対する理想が高すぎる
INFJ男性は理想のパートナー像を持つことが多く、その理想が非常に具体的であることが特徴です。
このため、理想に合致する相手を見つけるのが難しくなりがちです。
例えば、見た目や性格、価値観などに対して細かい条件を持っていることがあります。
また、理想が高すぎるために、現実の相手と比較してしまい、満足できないことが多いのです。
女性と会う回数が増えてくると、デート相手に対して「もっとこうだったらいいのに」と感じることが往々にして出てくるのです。
改善策としては、理想を少しずつ調整してあげることが大切。
全ての条件を満たす相手を探すのではなく、重要なポイントに絞って、ある意味妥協することも必要です。
ここで僕は、妥協は決して悪いことではないということを忘れないでほしいと、声を大にしてお伝えしたいところです。
そういったところこそが、チャーミングポイントとなったり、その人だけの魅力になったりすることがあるからです。
とはいえ、性格や価値観を重視して見た目に関する細かい条件を少し緩めることも大切だったりしますので、バランスを見ながらパートナーを探してみることをおすすめします。
恋愛で失敗することを恐れすぎている
INFJ男性は失敗を恐れる傾向があり、これが積極的なアプローチができない大きな要因の1つとなっているかもしれません。
完璧主義ゆえに、失敗を避けようとするあまり、行動が消極的になることがあるのです。
例えば、初めてのデートで完璧な印象を与えようとしすぎて、リラックスできず、会話がぎこちなくなることがあります。
また、それまでの恋愛でうまくいかなかった経験から、新しい恋愛に対して消極的になることがあります。
改善策としては、失敗を恐れずにまずは行動することが大切です。
完璧を求めすぎず、リラックスしてデートに臨むことで、自然な自分を相手に見せることができます。
また、失敗は成長の一部と捉え、過去の経験から学び、次に生かす姿勢を持つことが重要です。
【理由3】繊細で感情が乱高下しやすいから
INFJ男性がモテない理由の3つ目は、繊細で感情が乱高下しやすいからです。
INFJ男性は非常に感情が豊かであり、繊細な部分があります。
このため、感情の起伏が激しく、時には相手に理解されにくいことも。
また、感情が豊かすぎるために、相手に対して過度に依存してしまうことも無きにしも非ず。
これは特に恋愛において問題となることがあり、相手が重荷に感じてしまうことがあります。
ここでは、以下のポイントに焦点を当てて詳しく解説します。
- 感情に過度に依存してしまう
- 感情をコントロールするのが苦手
それぞれ見ていきましょう。
感情に過度に依存してしまう
INFJ男性は感情に依存する傾向が強く、相手に対して過度な期待を持ちがちです。
このため、恋愛関係において感情のバランスを崩しやすいのです。
例えば、相手の言動に過剰に反応してしまい、感情の起伏が激しくなることがあります。
また、感情に依存することで、相手に対する期待が高まりすぎてしまい、現実とのギャップに悩むことが多いと言えます。
改善策としては、自分の感情を客観的に見つめることが大切です。
例えば、感情が高ぶったときには一度冷静になる時間を持つことが有効です。
また、相手に対する期待を現実に即して調整し、過度な期待を避けることで、感情のバランスを保つことができます。
感情をコントロールするのが苦手
基本的にINFJにはポーカーフェイサーが多く、感情をコントロールするのが苦手とは思われがちです。
しかし、内心はそうでもないということが多い傾向にあります。
ハッキリ言ってしまうと、感情が豊かすぎるINFJ男性は、自分の感情をコントロールする方法を学ぶことが重要です。
感情のコントロールができれば、恋愛関係においてもバランスを保ちやすくなります。
個人的なおすすめは、感情をコントロールするための習慣を日常に取り入れることです。
【事実】INFJ男性が恋愛できないというわけではない話
ここまでご紹介してきたとおり、INFJ男性は、自分に自信を持つことが難しく、恋愛するにしても積極的に動くことが苦手だという側面があります。
こういったことから「INFJ男性はモテない」と言われてしまうことがあるのですが、もちろんINFJ男性でもモテることは可能です。
というのも、まずは以下の文章を読んでみてください。
(前略)
INFJが何も考えずに自然にできるようなことが、恋愛テクニックとして紹介されているというのも事実です。それはつまり、努力しないと「傾聴力」や「共感力」を身に付けられないという男性が大多数であるということの裏返し。
INFJはこれに加えて洞察力も優れているため、女の子の表情を伺いながら、どんな言葉をかけて欲しいかを予測することだってできますし、INFJにとって、それがそれほど大変ではないという傾向があることは事実です。
ただ、INFJ以外の全ての男性がそんなことをできるかと言われれば、そうではありませんよね。
こんな風に考えてみると、女の子とデートするとき、普段通りに接するだけで好感を抱かれやすいINFJ男性ってスゴいと思えてきませんか?
こちらは、現在noteで販売中の記事「INFJ男性が恋愛で成功するための方法を彼女持ちINFJ(男)が本気で考察してみる」の有料部分から抜粋したものです。
つまり、INFJ男性はモテるに足り得る要素をしっかりと持ち合わせているのです。
ただ、それを周りに表現していくということに苦労してしまうのが、我らINFJ男性が恋愛でぶつかる大きな壁だと思っています。
前述のnoteでは、そういったところを細分化してINFJ男性が恋愛で抱きがちな悩みをひとつひとつ解消できるように執筆しています。
トータル10,000文字越の記事ですが6,000文字以上は無料でお読みいただけるので、ご興味がある方は併せてお読みください。
また、こちらのnote記事は購入後の返金申請が可能な設定にしておりますので、気軽にお読みいただければと思います。
まとめ
INFJ男性は内向的で完璧主義な性格が原因で、恋愛面でモテにくい傾向があります。
恋愛において積極的に動けず、出会いの場を避けがちで、自分をアピールするのが苦手なのです。
さらに、恋愛に対する理想が高すぎるがために満足のいく相手を見つけるのが難しく、失敗を恐れるあまり消極的になりがちです。
しかし僕は、「INFJ男性はモテるに足り得る要素をしっかりと持ち合わせている」ということを忘れないでいただきたいと、声を大にしてお伝えしたいところです。
僕自身も恋愛に苦労してきた人間ではありますが、自分とひたすらに向き合い続けたことで、INFJでありながら恋愛を楽しむことができています。
前述のnoteの他にも、本ブログには僕の恋愛経験を活かした記事を多数公開しております。
ぜひ、併せてお読みいただけますと幸いです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント